気を付けて!サルサで嫌われるリーダー9つのパターン

サルサを踊りに行ったら絶対に会う「こんなリーダーはイヤだ!」っていう踊り方をまとめた動画。最近はサルサに行けてないけど、踊りに行けば一人はこういう人いる!いる!っていうあるあるネタで見てるだけで笑える。

リーダーさんをネタにしてるけど、ほんっとに踊ってて楽しくないから心当たりがある人は考え直した方がいい!絶対!

こんなリーダーはいやだ!嫌われる踊り方9パターン

10ワーストサルサダンサーズっていうタイトルだけど、9パターンだった!

どのリーダーもわかりやすく大げさにしてるんだろうけど、意外とそうでもなくこの通りの雰囲気でいてたりするよね。このリーダーさんの演技力、最高です( ´∀` )

その1:自分は最小限でしか踊らないリーダー

いるいる!!

自分はほぼ動かず女性ばっかり動かそうとする人!

動いてないのに顔だけ立派に踊ってる風なのが雰囲気出てる!!

 

その2:教えたがりのリーダー

もー!これはほんっとに!!いちばんテンションさがるやつね!!!

経験値少ない頃はまだ素直に聞けるんだけど、こっちもそこそこ踊れるようになってきてる時にこういうリーダーさんと会うと・・・・リードできてないからじゃね?って思っちゃう。

で、だいたい教えたがる人ってそんなに上手じゃなかったりもする(;’∀’)

 

その3:え?誰と踊ってるの?リーダー

アイコンタクトのない人いるねー!ビギナーさんで恥ずかしいから・・・ならまだ理解できるけど、そうでもなく全く見ない人ね。

めちゃめちゃ見られるのも嫌だけど、「どこ見てるん?え?楽しくない?」って感じさせる人はこっちもいやな気分になる。

 

その4:回したがりのリーダー

あるわー。ほんま、ある。

回してばっかりの人ね。ターンが苦手な私は途中でフラフラになって、その後に響くからほんとにやめてほしい。

なんでも程々があるでしょうよ!!

 

その5:ここぞとばかりの密着リーダー

これはもう人間性の問題(;´・ω・)

ダンスのジャンル的に許される範囲はあるけど、なんでもかんでもひっついていいわけではない!!!バチャータだからってずっと密着してきたりとか・・・。勘違いするなー!!って言いたくなる。

 

その6:おならする人?!

私、このタイプは出会ったことないww

 

その7:やたらとドロップしたがるリーダー

決め技として1曲踊り終えた後にドロップするぐらいでいいのに、やたらドロップしようとする人。このタイプも出会ったことない!

 

その8:まさぐろうとする人

これはもう痴漢!!!サルサやめてください!!(`・ω・´)

 

その9:シャイン大好きリーダー

いるいるー!!シャイン長い人。シャイン苦手だからあんまり長時間ソロ状態にされても迷うし、ニコニコ眺めてるのも飽きてくるっつーのww

見せたいんだろうけど、それなら一人でその辺で踊りなよって思っちゃう!

 

まとめ

こんなリーダーさんたち、いるいるってどれも思う!全サルセーロに見てもらいたい動画。

もちろん変わったリーダーさんがいるならフォロワーさんだってそうだと思う。

あの人とは踊りたくないって思われないようにするのが最低限のマナーというかモラルというか・・・。リーダーもフォロワーもどちらも気を付けたいところ。

他府県のサルサ事情を知らないけれど、どこもそれほど大きな世界ではないだろうから変な人認定されないように大人の節度を持ってサルサを楽しみましょう!

最新情報をチェックしよう!