出産予定日まで約50日となりました。
やっと重い腰を上げて入院準備と育児用品の用意を始めだしていますが、無駄にならないように買いたいのでめちゃくちゃ慎重になっています。
一人目の時は何もわからずに出産準備リストみたいなのを参考に用意していましたが、使わなかったものも多かったです。
まずは、出産して家に帰ってきてからこれだけは!!!というものだけリストアップしました。
ちなみに生活環境はこんな感じです。
- 12月30日予定日
- 和歌山市内在住。
- 基本車移動
- 車で10分以内の距離にスーパー・ドラッグストアあり
- 実家まで車で10分
- 産後は実母の手伝いあり
- 上2人母乳育児
肌着とドレスオール/ツーウェイオール
冬生まれの室内基本スタイルが、【短肌着】+【長肌着】+【ドレスオール/ツーウェイ】のスタイル。
暖房もあって室内温度も一定に保てるのでこれ以上着せることはまずないと思います。逆に着せすぎかもしれない。
用意した新生児用衣類
- 短肌着・・・・・・・・6枚
- 長肌着・・・・・・・・4枚
- ツーウェイオール・・・3枚
洗い替えを考えてもこれぐらいあれば大丈夫かなと。
購入したのはアカチャンホンポ[長袖]新生児肌着5点セット プチドット サックスという商品。
短肌着3枚と長肌着2枚の5点セットを2セット購入。値段が1セット税込み2,786円でした。
ツーウェイは退院時に着せるものをベルメゾンで1着、あとの2着はアカチャンホンポで購入。
退院用のツーウェイは短肌着とセットになっているものにしました。退院する時ってなんでかバタバタしているイメージがあるのでササっと準備できるものをチョイス。アニマル柄もかわいくてお気に入り。






おむつとおしり拭き
入院中は病院が用意してくれているので、退院する時までのとりあえず1パックあれば大丈夫。
新生児用おむつのまとめ買いはすぐにサイズアウトするので絶対しない方が良いです。
たくさん入っているパックを一つ買って様子を見ながら、使いやすいメーカーを探していくと良いと思います。
ネットショップで購入する時は、発送期間に余裕をもって注文することも大事!
セール期間中などは通常発送より遅れるので表記の発送期間+3日ぐらいは余裕もつのが賢明。
おしり拭きは出産してからおむつが外れるまでずっと使うのであらかじめ箱買いしてても問題なし。絶対使い切る!
上2人の時もよく西松屋で箱買いしてました。お気に入りはムーニーだったな。
今はアカチャンホンポが近くにあるので【水99%Super 新生児からのおしりふき 90枚×16個】になりそうです。
赤ちゃん用爪切り
軽く老眼も入ってきてるのに爪切りなんて出来るか心配・・・(;・∀・)
ベビーバス・ベビーソープ
長女の時は実家で大きなベビーバスを使って入れてましたが、長男の時は空気で膨らますベビーバスを使っていました。その後、お友達のところで使ってもらったけど値段の割に長く使えてたみたいです。
必要なくなった時に処分しやすいので空気のベビーバスで充分!
ベビーソープは、私はポンプ式が使いやすかった。肌が特別弱いっていうこともなかったので普通のベビーソープを使用していました。
ガーゼハンカチ10枚
授乳する時や沐浴の時に使います。すぐに乾くので10枚組のものを1セットあれば十分。
バスタオル4枚ぐらい
赤ちゃん用タオルではなく、普通のバスタオルを新調予定。今治の良いやつ買いたい(笑)
赤ちゃん用綿棒
へその緒の掃除に使う。怖いんだよね~。恐る恐るやってた記憶が残ってる。
へその緒掃除以外に使うことがなかったので、大容量じゃなく少量のもので充分。50本あれば余裕。
ベビーベッド・ベビー布団・防水シート
ジャングルジャングルで中古品を購入予定。
ベビー布団は奇跡的に残ってたので買う必要なく済みましたが、防水シートがグダグダになっていたのでそれだけ別途購入。
ハイロースイングチェア
赤ちゃんがリビングで過ごす時の居場所になるハイローチェアも奇跡的に残ってた!!
けれど、シートがめっちゃ汚れていたのでそれだけ購入。
ハイローラックは長く使うので購入して損なし。だけど、電動で揺れるタイプはめちゃくちゃ高い!!揺れなくても充分便利です。
チャイルドシート
基本車移動なので絶対必要。だけど、今の車がフィットなのであまり大きくなさそうなのを選びました。
フィットの後部座席につけて、ジュニアシート2つ乗せれるかどうか商品が届いたら試してみようと思ってます。
まとめ
生活環境によって必要なものが変わってくるので参考になればうれしいです。
私は上2人が母乳育児だったので哺乳瓶やミルクは必要ないかな・・・という前提でリストアップしていますが、これも生まれてみないとわからない。今回も母乳が出て足りるっていう保証はないからね。
もし、必要なら入院中に旦那か実母になんとか用意してもらおうと思います。
ただ、予定日が年末年始なのでお店が閉まらないか心配。
まぁ、イオンがあるから大丈夫かな(笑)