7月3日(日)に初めてセミナーと言われるものに行きました。
Petersox主催の「人生を見える化するBusiness Model You」というセミナーです。
普通の主婦が参加して邪魔にならないかと主催者のおかっちさんに事前にメッセージ送って質問したりと始まる前からかなり不安を持ったまま行ってきました。
忘れないための備忘録です。
Business Model Youとは?
世界中でベストセラーになった「ビジネスモデル・ジェネレーション」という本があるらしいのですが、その中で紹介された「ビジネスモデル・キャンバス」というキャリア構築ツールを個人の人生設計やキャリア構築のツールとして使い方を解説した本のタイトルです。
Businessという単語が入っているだけで、主婦には関係ないんじゃ・・・と思ってしまったのですが、きちんと本を読んでみるとそんなことはないとわかりました。
あなたを、1つの事業体として捉えてみるのです。すると、「あなた自身のビジネスモデル」が明確になり、軌道修正できるようになる。
セミナーに参加する前に読むべきだった・・・。
ファーストキャンバス
セミナーが始まり、まずは現状の自分を確認する意味も込めてファーストキャンバスを作ります。
1枚の大きな画用紙に線を書いて、付箋にキーワードを書いていきます。
いきなり手が止まりました。
一緒のグループになった男の子は弁護士を目指している大学院生さん。しっかりと今の状況を見つめることもできる人でスラスラとペンを進めていました。
私は何ができる?何に関心がある?
私にとって重要な人は?収入源は?
正直、めちゃめちゃしんどい作業でした。
その間中、ずっと私ここにいて良いのかな。という思いとの葛藤。
自己発見エクササイズ
ファーストキャンバスを描き終えた後、自己発見エクササイズをします。
CAN(できること)WANT(したいこと)VALUE(価値)を見つけ出すこと
自分の強みを見つけること
働く上で何を重要にしているか
どの項目もあまりじっくり考えず、時間をくぎってポンポン進む。
ずっと思考しているからこのぐらいから軽い目眩を感じてました(笑)
ぷち哲学講座も
幸せってなんだろう?
何のために働くのか?
働いていていちばん感動したことは何か?
必死になって働いていなかったからか感動したこと、ひとつも出てこない。
人生で一番感動したことでも良いと言われたけれど、それでも出てこない。
私、普段何も感じずに生きているのかもしれないとぷち凹み。
ビジュアル瞑想
ゆうがさんによる瞑想タイム。
目をつぶり、イメージを働かせて未来の自分に会いに行く。
私はぼんやりとしかイメージ出来なかったけれど、もっと強くイメージできるようになると夢が叶うようになるとのこと。
自己発見エクササイズを元にセカンドキャンバスを作る
悩み、凹みながらもキャンバスを見ると自分の軸は「家族」にあることを発見。
おなじグループの男の子に「それを一回受け入れて考えてみると良いのかもしれないね」と言われてから、セカンドキャンバスを作っているのがすごく楽になった。
あと、捨てきれなかったサルサへの気持ち。
おかっちさんにやりたいことはたくさんあっても良いのかな?と聞くと「ひとつじゃないとだめかな?」と質問返しが!!(;・∀・)
でも、そうやって聞き返されると「別に悪くない」と思えた。
やりたいならやれば良いのか・・・と。
そして、そこまでサルサが捨てきれないならサルサでもう一度キャンバスを作ってみると良いというアドバイス。
なるほど、そういう風にも使えるのね。
自分という大きな枠から、サルサだけという小さな枠で考える。ブログだけで考える。
それなら出来そう。
13時から18時までの5時間のセミナーが終わり、探していたものが何もかも見つかったわけではないけど、今の時点での人生の事業計画書はなんとなく出来た・・・かな?
この5時間で何もかも!とは思っていないので、もう一度再考はしたいと思っています。
セミナーに参加して一番良かったと思うこと
普段会えない人に会えたこと。
主催者のおかっちさんとパートナーのゆうがさん。
同じグループだった学生さん
個人事業主さん
女性起業家
高校生の女の子とそのママさん
セミナー後の懇親会は全員参加ではなかったけれど、みなさんのいろんな話が聞けて、聞いてもらえて本当に楽しかったです。
人との出会いって大事だし、大切にしようと思った。
今回セミナーを受けたPetersoxのサイト→PETERSOX
今回のセミナーの様子→PETERSOX ブログ
悩みこんでる私の姿が・・・(笑)