ダイソーのハロウィーングッズが可愛かったのでいくつか買ってきました♪
ダイソーっておしゃれじゃない!!っていうイメージやったけど、そんなことなくなってきてんのかな?
SeriaやCandoにもハロウィーングッズ増えてるやろうし見に行きたいな〜。
テーブルペーパー
かわいくてイケアとかでもつい欲しくなるやつ。だけど、イマイチ何に使っていいかわからないやつですww
4種類入っているのかと思ったら、4つの絵柄がひっついています。
広げたところです。
ブラックとゴールドで統一されていて大人ハロウィーンって感じです。
私はお城とハロウィーンのタグの絵柄が好み。
よくわからない使い方については、キナリノでまとめられた記事がありました。
食卓がぱっと明るくなるよ♪かわいいペーパーナプキンと、素敵な使いかた | キナリノ
ただお皿に置いたり、カトラリーを並べる時に使ったら良いのね。難しく考えすぎてたのか。
ブラックボード落書き風紙コップ
黒板風の紙コップです。16個入り。こちらはすべて同じ絵柄です。
紙コップをマフィン型にしたいな〜って思ったんだけど、注意書きには使用しないでくださいとの表記。
確かに、ツルッとした感じがするから熱には弱そう。
無視して使ってオーブン壊れたり、火事になったりしてもいやなので使用は控えようと思います・・・。
ホルダー付き紙コップ
ホットドリンクの時に嬉しいペーパーホルダー付きの紙コップです。
5個入り。文字バージョンが3つとBooバージョンが2つ入ってます。
ホルダーを外したときのコップは黒地に手書き風の星と所々にコウモリと「Trick or Treat」の文字が書かれています。
ペーパープレート
6枚入りの紙皿。
テーブルペーパーのデザインと文字が違うだけですね。
マフィン型
オレンジとクラフト紙風のもの5枚ずつ入ってます。
これも紙皿とか紙コップ風の絵柄にして欲しかったな〜。あと、ミッキーバーションのマフィン型もありました。
その他ワックスペーパーやデコレーション商品もたくさんあったのできちんと予算きめとかないとついつい買いすぎてしまいそうでした!!!
100円侮るなかれです(;・∀・)
新商品の情報はダイソーのインスタグラムをチェック☆
最後に
昔、娘にティンカーベルの仮装をさせた時に旦那っちに妖精の羽根を作ってもらいました。
それこそ、ダイソーでワイヤー買って、オーガンジーの生地も用意して。
今は、そういう羽根もダイソーに売ってましたwww
きっと旦那っちが作ったものよりクォリティが高いことでしょう。
いくらだったかは確認しなかったけど、100円だったらいろいろショックなのであえて値段は見ないでおこうと思います(笑)