歯が痛くて歯医者に行ったら虫歯が原因じゃなくて食いしばりのせいだった。

  • 2019年8月19日
  • 2020年1月29日
  • ブログ
  • 444View
  • 0件

末っ子が退院してしばらくしてから痛くなってた右下の歯の痛み。

やっと歯医者に行ってきました。

虫歯だと思っていたら食いしばりが原因だった。

和歌山市のファミリー歯科クリニックに行ってきた。

自宅から遠すぎないところで、きれいなところがいいなーと思いGoogle先生に聞いて、レビューも良かったのでファミリー歯科クリニックへ行ってきました。

初診の人はWEBから予約申し込みができるのがワタシ的にはうれしかった!

初めての病院に電話するのってなんとなく緊張するから、ネットで申し込んで病院側から連絡もらえるのは良いシステムだと思う!

お盆休み中にメールして、休み明けの朝いちばんに電話をもらってたまたまその日にキャンセルが出てたので思っていたより早く行くことができた。

入り口の間口はこじんまりしているのに、中に入ると奥行きが広くてびっくり!

初診だったので、iPad的なものと手書きの問診票を入力と記入。

しばらく待って診察室に案内されました。

前に行った歯医者さんは古いところだったから診察台が3台ぐらい並んだようなところだったけど、ファミリー歯科クリニックは新しいから個室!

広めだから子供が居ても一緒に入って待てるぽい。もう少し大きくなってきたら・・・の話だけど。

レントゲン撮影と歯科衛生士さんのチェック

部屋に入ってからまずは歯科衛生士が軽く口の中をチェック。

それからレントゲン撮影して、その後に虫歯チェックして先生の診察という流れ。

何年も行ってなかったし、小さな虫歯いっぱいあるだろうな〜と思ってたら以外にも痛い部分の一箇所だけ!

とりあえず安心しながら先生の診察を受けました。

先生の印象はハキハキテキパキして、はっきりと話してくれるので私は好きなタイプの先生でした。優しすぎる話し方の人が苦手Σ(´∀`;)

痛みの原因は虫歯じゃなく食いしばり

虫歯はあるけど、痛みが出るほどの虫歯じゃないと言われびっくり。

それよりも歯の食いしばりが原因だと言われました。

上下の歯を合わせた時に深さがあったり、

ほっぺたの内側に歯があたってる跡がついていたり、

犬歯の形状が普通の人と違ったり、

奥歯の凹凸が普通とは違ったり、

と食いしばりが原因で見られる症状をひとつひとつ説明してくれました。

私の歯が痛いは、歯が痛いのではなく歯を支えてる骨に異常が出てきてて違和感があるのかも・・・とのことでした。

あと、将来的には歯がかけたりすることもあるから睡眠時はマウスピースをしたほうが良いと・・・。

ここ最近、自分でもなんとなく思ってたんだけど気づけば奥歯に力を入れて食いしばってるっていうことが多くて、なにをそんなに力入れてるんだ!って思ってたんだけど、まさかそれが原因とは!

起きてる時でも食いしばってるっていうことは寝ているときも無意識に食いしばっているから、朝起きた時に食いしばって起きる時もよくある。

起きてる時の食いしばりの原因は「ストレス」が多いらしい。

寝てる時は無意識だから「ストレス」ではなく脳神経的な何かがあるのでは・・・?っていうのが先生の話でした。

この話聞いて、やっぱり無意識でストレス感じてたんだな〜と気付く私。

しょーさんの声帯のことでもプレッシャー感じながら過ごしてるんだな・・・と。

ということで、マウスピースを作る方向で治療が進むことになりそうです。

最新情報をチェックしよう!