ハビットトラッカーで新しい習慣を作って目標を達成する人になる

目標を達成する人、成功する人は行動を習慣化できる人!

今まで苦手意識があってバレットジャーナルのページには加えていなかったけど今月からハビットトラッカーを追加して習慣化したいことを毎日チェック中。

今までだったら新年あけて1週間もしたら忘れてしまってたであろう新年の目標を常に意識できている気がするので目標達成したい人はハビットトラッカーを今すぐ始めましょ!!

ハビットトラッカーとは?

ハビットトラッカーを直訳すると「習慣を追うもの。」

習慣化したいことを書き出して毎日できたかどうかチェックするもの。

海外のバレットジャーナルページの一つとして定番のページでピンタレストやインスタグラムで「habit tracker」と検索するといろんなページレイアウトを見ることができます。

ハビットトラッカーレイアウト例

海外バレットジャーナルユーザーさんのデザイン性の高いページレイアウトは見ているだけでほんとワクワクします。

かなりミニマルなデザインのトラッカー。項目と小さな丸が書かれています。真ん中のhはhabitの意味かな。シンプルだけどデザイン性があって素敵です😍

 

上の部分に日付が書かれていて、行動したら×を書き込むタイプのトラッカー。記録したいことが多い人は見開きでページを作るのもいいですね!

https://www.instagram.com/p/B73Z8NHqr7Q/?utm_source=ig_web_copy_link

 

マンスリーの下側にトラッカーがあります。わざわざ他のページを捲る必要がないので忘れずに記録に残せます。

View this post on Instagram

Getting ready for February! For this months layout, I challenged myself to condense my monthly trackers/layouts into as few pages as possible. I had an odd amount of pages left in the back of my notebook and didn't want to leave them blank, but didn't want to split my month up over two notebooks. I enjoyed thinking outside of the box. This page is my monthly calendar, monthly to-do list and my habit trackers, normally these would take 4-5 pages in my monthly layouts. What is your theme for February?! _____________________ Supplies Used – Notebook: @notebook_therapy Stamps: @everydayexplorersco @papierprojekt @studio_calico Marker: @kuretakezig_usa Drawing pen: @marvyuchida Planner tabs: @rosecoloreddaze Planner clips: @purepaper_official

A post shared by Ashtyn | BuJo + Productivity (@ashtyn_plans) on

 

記録をつけていくと植物が育っていくようになるトラッカーです。これはかわいいしアイデアがすごい!

https://www.instagram.com/p/B71i3kHB5rG/?utm_source=ig_web_copy_link

 

無料ダウンロード&印刷して使えるハビットトラッカー

手書きが面倒、可愛いデザインが思いつかない、手帳にハビットトラッカーのページを追加できないっていう場合は無料ダウンロード・印刷できるハビットトラッカーを使ってみると良いですよ!プリントアウトして目に付く場所に貼り付けて使っても!

よくあるハビットトラッカーのレイアウト。シンプルで見やすいし、手書きしても書きやすい。

ダウンロード→https://www.clementinecreative.co.za/reach-goals-free-printable-habit-tracker/
 
ダウンロード→https://evermorepaperco.com/blog/2017/free-printable-habit-tracker
 

これはウィークリーページのサイドバーに貼り付けられるサイズで作っているようです。

海外のプランナーサイズに合わせていると思うので日本の手帳には合わないかも。

唯一見つけたサークルタイプのハビットトラッカー。Filofaxに合わせてデザインされています。

ダウンロード→http://colorfulblackrose.blogspot.jp/p/filofax-printables.html

目標を達成したいなら新しい習慣を作る!

メンタリストのDaiGoさんも習慣化についてツイートで言っててハビットトラッカーって必要なものだったんだなと再認識。

成功する人は習慣を作ることを好み、
成功しない人は習慣を作ることを嫌う。
人生を変える、一番手っ取り早く賢い方法が、よい習慣を作ることなのだ。自分の悪い習慣は、いい習慣を作ることによってのみ辞めることができる。今年辞めたいことを洗い出し、今年新たに習慣にするべきことを明確にしよう。

— メンタリストDaiGo@ニコ生&ペリスコ (@Mentalist_DaiGo) 2018年1月6日

ただこれも書き込みすぎちゃうと急激な変化になって本能が拒否してすべてが3日坊主になっちゃう可能性もあるから新しく作る習慣は多くしすぎず、少しがんばって達成できるぐらいにする。

最初はすでに習慣化している項目をひとつ書いておいて、毎日必ず塗りつぶせるものがあると意識してチェックするようになるかな~と思いついたのでやってみようと思います。

どういうことを習慣化したらいいのか浮かばない方は下の【ハビットトラッカーの項目アイデア70個】のページを参考にしてみてね!

 

関連記事

習慣にしたいことをリストにして毎日チェックしていくハビットトラッカー。 バレットジャーナルに取り込みたい定番のページ!私はバレットジャーナルのやり始めに用意したけど全然チェックできず挫折して今はやってない。ほんとはやりたい[…]

最新情報をチェックしよう!