本屋さんでたまたま見つけた本。
内容はすでに知ってることだけど、どうしても読みたくなって買っちゃった。
私、社交的に見られるけど全然違うし、人見知りするし、嫌なことあったらすぐ顔に出るしめちゃくちゃわがまま。
誰かに雇われる状態にも嫌気がさしてるし、人に気を遣うのもいやだ。
家でBONESかグレイズアナトミー見ながら好きなことしてたいし、好きなタイミングで出かけたりしたい。
だからネットでなんとかしたいって思って知識だけはたくさんあるけど、行動と継続ができてなくて「ネットで稼ぐ!」と言って数年過ぎた今もまだパート主婦してる。
でも、この本読んだらやる気出てきた!
ひとりでなんとかならんかな、仕事やめたいな、好きなことで生きたいって思ってる人に読んでほしい本。
完全ひとりビジネスを始めるための本の内容
「完全ひとりビジネス」と聞いて、あなたはどのようなビジネスをイメージしますか?
本書が推奨する「完全ひとりビジネス」とは、次の3つの条件を満たしたビジネスのことを指しています。(1)「自宅にこもり、ひとりでPCに向かっての作業を黙々と続ける」だけで稼げること
(2)「色んな場へ出向き人脈を広げる」といった、人付き合いや社交性を起点とする行動はほぼ必要ないこと
(3)あくまでも「副業」なので、平日夜&週末のみの活動で無理なく結果を出せることつまり身も蓋もない言い方をすれば、「完全に引きこもって、ひとりで黙々と行う副業」というやつですね。
『「ひとりビジネス」とか言っても、結局は人脈とか紹介がキモになってくるんでしょ? そういう本、何冊か読んだことあるよ。でもそんなの、ひとりビジネスとは言えないだろ! 』と、大いに憤慨したことがあるあなた。
大変、お待たせいたしました!
私と一緒に、全力で引きこもりましょう。
セルフブランディング? 何それ?
ひとりぼっちでガシガシと稼いで稼いで稼いで!
会社に100%依存しなくても生きていけるような、新たな収入の基盤を築こうではないですか。
本書には、そのためのノウハウが詰まっています。(引用:Amazonより)
最高でしょ?「全力で引きこもりましょう」笑
私はこの本を買わずにいられなかったのは、カバーの折り返しのところに書かれてたキャッチコピーに共感しまくったから。
ほんとにそれなんですよ~!!ってなったw
だから、アフィリエイトしよう!って思って教材とかも買ったけどそんなに興味がないものについて書くって難しい・・・だから全然前に進まないし続かないのww
とりあえず読むのは2章まででOK!あとはやるのみ!
ひとりビジネスの元になるものはブログなので、ブログ開設からアドセンスのこと、物販アフィリのこと、ライターとして収入を得ることなどまで書かれていますが、とりあえず2章まできっちり読んで、3章からは流し読み程度でOK。
ブログを作るときの3つのルールはきっちり守る
ルール1:ブログのメインテーマを決める
まずはメインテーマを決める!
この時点で私のブログは稼げないブログですw(事実、稼げてない!!!)
私はライフスタイルブログ的なところを目指してたけどそれってかなり雑多な内容になるんだよね。出かけたこと、買ったもののレビュー、本の感想、作ったものの紹介、ピンタレストのまとめ記事・・・なにがメインなんだよ?!ってグーグル先生に思われちゃうと検索結果に表示してもらえないからただの自己満足ブログになってしまうと・・・まさにそうなってる。(´;ω;`)
例えば、ゲームとかマンガやアニメなど・・・これが好き!っていうわかりすいのがある人はかなりラッキーだと思うから今すぐブログ初めて考察なり攻略した方法とか発見したこととかどんどん記事にしていくといいよね。
私にみたいなのはどうしたらいいんだろうね(´・ω・`)
ルール2:10記事中7記事はそのテーマに沿った記事を書く
メインテーマが決まったらそれについて書き続けるけど、たまに違う内容を書くと読んでくれてる人が「おっ?!おもしろいやん!」ってなってファンになってくれるらしい。
ルール3:記事のタイトルもきちんと考える
この稼げてない我がブログですが、記事タイトルは少し気をつけてます。
どこまで検索でヒットしてるか検証はしてないけどね!!!ww
最初の3か月間に守ることはひとつだけ!
ブログを開設したらどんどん記事を投稿していきたいところだけど、まずはこれ!
1日1記事更新を3ヶ月間続ける
「それな!!!」
なんですけどねw
わかってます。更新ですよね。続かないの。
私も思うんだよ。1日1記事更新!やるぞ〜って。
でも、
寝かしつけで寝ちゃうよね〜。
旦那がいるとパソコン触るの気ぃ使うよね〜。
子供がいると邪魔しにきて何もできないよね〜。
ってなる。
で、よし、今日書けなかった分明日2記事書こう!って思ってた!
でも!!!これが良くないことなんだって〜!!!
1日1記事更新と決めたらそれ以上でもそれ以下でもないようにする。社会人の副業として紹介されているのでどうしても時間が取れない日が出てくる。けど、1日更新できなかったら次の日に2記事ってなるともうそれがプレッシャーになって続かなくなるんだって。
この部分を読めただけでもこの本買って良かった!って思った。
3ヶ月間は文章を書く修行
ほんとにたまに昔の書いた記事を読み返すけど、こんな中途半端に更新してる私でも昔の文章って下手だな〜って思う。少しずつだろうけど、文章力はあがってるらしいw
いきなりプロみたいな文章なんて書けるわけないし、有名人じゃないんだから1記事書いたところでいきなり多くの人の目に触れることもない。見てもらえたらラッキーって感じ。
1ヶ月目は1記事更新の習慣化と文章力の修行。
2ヶ月目は1記事更新継続+最初の1ヶ月間に書いた記事の見直し。
3ヶ月目は1記事更新継続+記事の見直し+まとめ記事の作成。
最初の3ヶ月間がブログで稼ぐための勝負期間。
ちなみにこの間はどうせ記事書いてるんだしアフィリエイトリンク貼っちゃえばいいんじゃないの〜?なんて思っちゃだめなんだって・・・・。
え?!(´・ω・`)
4ヶ月目からいよいよ稼ぐ方向へ持っていく
3ヶ月間で作り上げたブログにいよいよ広告を貼っていく話ですが、このあたりはネットで調べたらいくらでもでてくる内容でどんどんブログを更新しながら稼ぐ方向へもっていきましょう!って感じです(詳しくは本を買って読むか検索してみてww←)
まとめ
この本を読んでから1日1記事更新を実践中。
バイトが休みのときに記事を書きだめしたりしますが記事の公開は1記事だけ。
まだ始めて1週間なのでブログ自体に特に変化はなし。ただ、更新せずにほったらかしにしていた期間よりは見てもらえているようです。
まだまだこれから!1日1記事更新やるぞ~(* ̄0 ̄)/
[amazonjs asin=”4798048542″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!”]