春からの引っ越しで通っていた保育園を転園することになった子供たち。
特にお姉さんは、前の保育園で年長クラスになるのを楽しみにしていたようですごくすごく申し訳ない気持ち・・・。
せめてもの償い(汗)と足りないものもあったので保育園グッズを新しく作り直しました。
シューズバッグ・巾着・ランチョンマットのセット
娘ちゃんのセット
坊っちゃんセット
シューズバッグ
上の生地は娘に選んでもらって、ミニーちゃん柄の生地と合わせてみた。
前回作った時より上手に出来たな~と自画自賛。
だけど、出来上がる寸前の工程で大失敗した!
中袋と表袋を縫い付けてしまって、生地を返した時に袋状態になってなかった(笑)
母に手伝ってもらいすべて糸を切って改めて縫い直して完成。
娘のシューズバッグの失敗を踏まえて、スムーズに仕上げたのが息子のシューズバッグ。
ジュウオウジャーが良いって言ってたけど、それは小さな巾着だけにしてもらって思いっきり私の趣味で作ったスターウォーズ!
作りあがった時はいやだいやだと言われたけれど、今日改めて見せたら
「かっこいい」
のお言葉頂き一安心。
巾着
母が持っていたコットンタイム に載っていた作り方を参考にして巾着を作成。
紐通しの部分を別布で作って縫い合わせる方法。
紐通し部分の縫い方が下手な私にはこの方法がぴったり!!
ミシン糸をその都度付け変えるのがちょっとめんどうだけど。
紐通し部分の付け方の過程を説明出来ない。
メモ代わりに写メしとけばよかった・・・。
このアルパカ巾着は息子の給食袋。
ジュウオウジャーの生地の巾着も含めて計4つ作成。
シンデレラの生地は黒の生地と合わせて。
これは娘の給食袋。ここにランチョンマットとコップ、フォークを入れて持っていく。
これは娘のはみがき袋。
1年ぐらい前に出店したフリマで買った生地。
ガマ口作ろうと置いてたけど結局作ることなく保育園グッズに落ち着いた。
しばらくミシン触ってなかったけど、いくつか作ると
「また何か作ろ~!!」
っていう気持ちが復活してくる。
でも、何か作ろう~!ってなったらとりあえず生地買いたいってなって
いっぱいたまってきて片付けも大変になってくるねんな・汗。
作るスピードと買うスピードのバランスが悪すぎる(笑)
おまけ
先日、私がバイトに行ってる間におじいちゃん・おばあちゃんとカバン作りをしてた。
帰ってきて完成品に驚き!!
ミニオンズと仮面ライダーネクロム!
ミニオンズの型どりは私がだいたいで切り取ってたけど、
ネクロムはおじいちゃんにしてもらった。
なかなかいい感じ!
裁ほう上手を使って、子どもたちが貼りつけ。
今度は一緒に作りたいな~。
イライラするんやろうけど(笑)