白い靴が真っ白に戻る方法

  • 2016年8月22日
  • 2020年2月1日
  • ブログ
  • 263View
  • 0件

去年から愛用しているH&Mのシューズ。

 

安いけど履きやすくてめっちゃ気に入ってるんだけど、白ってこともあって子どもたちに足を踏まれるのでめっちゃ汚れるんですよね・・・。

 

でも、白いキャンバス地の靴って普通に洗ってもダメなんですよね。

 

調べてみると、浸け置きして重曹使って・・・みたいな。

 

漬け置きの時点でめんどくさいと思って実行できず、汚れたまま使ってました。

 

そんな時Facebookで流れてきた投稿!漬け置きなしだったからこれなら!と思ってやっと実行しました(;・∀・)←前置き長いw

 

用意するもの

 

汚れた靴

重曹・・・大さじ1

オキシドール・・・大さじ1/2

水・・・大さじ1/2

 

Facebookで投稿してたのはDIYer(s)っていうサイトだけど元ネタはNiftyという海外サイトの動画です。

 

 

いざ、実践!

shoes_white_before

めっちゃ汚いでしょ〜(;・∀・)

しかも、日陰で撮影したので変な色になっちゃった。

重曹・オキシドール・水を分量を計って混ぜてペーストを作って靴に付けます。

動画は歯ブラシを使用してますが、使い捨てれるのがなくて混ぜたスプーンで適当にこすりつけました。

 

こすりつけた様子は撮り忘れました・・・ゴメンナサイ(T_T)

 

ペーストを貼り付けて陽の当たるところへ放置するだけ!

私はお昼から子どもたちがプール遊びしている間にやってみました。

 

3時間ぐらい置いてからペーストをはがしてみると・・・

 

shoes_white

 

じゃーん!

 

かなり綺麗に復活したと思ってます!!

 

ていうか、ベロの部分、ちゃんと履いてなかったww

 

まとめ

これは、めっちゃ役に立つ知識を手に入れたと思ってます!!

というか、もっと早く知りたかった。

 

白スニーカー流行りだして、3足ぐらい買い換えてるんだよね(´;ω;`)

 

今のH&Mも2足目・・・。

 

子供のバレエシューズにも使えると思います!

もう夏も終わってしまうけれど・・・お外遊びの見守りの時にちゃちゃっと出来ちゃいますよ!

 

あと、オキシドールが万能らしいのでいろいろ使い方調べたい。

 

最新情報をチェックしよう!