31週から始める12月生まれの出産入院準備リスト【必要最低限】

  • 2018年10月31日
  • 2020年2月1日
  • ブログ
  • 387View
  • 0件

来週から31週(9ヶ月)になるので、そろそろ入院準備を始めようと思います!

 

35週ぐらいまでに準備を終えるのが理想的だそうなのでちょうどいいっぽい!

 

ほぼ記憶にないけれど、過去2回の経験を踏まえつつ必要最低限で用意することが目標です。

青文字で書いているのが過去2回の経験談。

 

入院するときに必ず必要なもの4点

 

  • 母子手帳
  • 診察券
  • 健康保険証
  • 印鑑

 

検診時にも必要なものでひとつのポーチにまとめているけど、今は領収書も一緒に入れて中がぐっちゃぐちゃ。

中身を整理して、陣痛でしんどい時でもすぐに取り出せるようにしておきます。

 

出産時に必要そうな物

 

  • 飲み物

  →過去2回持っていった記憶がないw

   一人目の時は常に母か旦那が居てたので買いに行ってもらってたのかな。

     二人目の時は一人で陣痛室に居てたから飲み物なしだったのかな。

  • ペットボトル用ストロー

  →これも用意した記憶ない。だって飲み物飲んだ記憶がないから!w

  • ハンドタオル・うちわ

  →病院によるかもしれないけど、暑かったって思わなかった気がする。

   一人目9月、二人目5月で暑いはずだけど快適だったんだろうな。

  • テニスボール・カイロ

  →これも用意した記憶なし。二人目の時は助産師さんに押してもらったかな。

   アロマを使った足湯をしてくれたのが陣痛にいちばん効いてたと思う。

  • 軽食

  →付き添いがいるなら頼めるから慌てなくてもいいかなっていう印象。

   病院に行く時間によっては食事も出たからなんとかなったし、お腹空いたっていう感情がなかった。

  • ビデオカメラ

  →これは旦那の担当。撮影する余裕なんてない!!!!

  • リラックスできるもの

  →二人目の時はツイッターで陣痛実況してたなwフォロワーさんのがんばれが癒やしだった。

   今はあんまり絡んでる人居ないから実況しても寂しいかもしれない(泣)

  • ポータブル充電器

  →過去2回持っていってないけど陣痛室であると便利そうな気がする。

 

産後すぐに必要なもの

 

  • 産褥ショーツ3枚ぐらい

  →助産師さんが生理用ショーツでも大丈夫よ〜って言ってた。

  • 生理用ナプキン

 

入院中に必要なもの

 

  • 骨盤ベルト
  • マタニティパジャマ

  →必要枚数を悩み中。ベルメゾンで1枚は購入済み。10月中旬に頼んだのに届くのが12月上旬らしい。

  • 授乳ブラ

  →ユニクロのブラトップでも良いかなと思ったけど、ベルメゾンで3枚だけ購入。

  • 靴下

  →冷え防止。冬だし今回は要るっぽい。

  • カーディガン

  →病院って空調管理しっかりしてるしいるかな〜?

  • 母乳パッド

  →念のため用意しておこうかな・・・。ガーゼハンカチでも代用可

  • ガーゼハンカチ
  • タオル類
  • ビニール袋
  • コップ
  • お箸
  • スプーン・フォーク
  • 歯磨きセット
  • お風呂セット
  • スリッパ
  • ティッシュ
  • メイク道具
  • スマホ充電器

 

退院する時に必要なもの

 

  • 赤ちゃんの肌着・服
  • おくるみ
  • 自分の服
  • チャイルドシート

→チャイルドシートは次の大きなセールで楽天市場でJoieのチルトカトージを購入予定。

[rakuten id=”netbaby:10006578″ kw=”送料無料  Joie チルト カトージ Katoji【限定カラーあり】 ジョイー チャイルドシート Tilt 新生児 前向き 後向き”]
  • 入院費用

 

まとめ

こうやって書き出すと大きなもの以外の細々したものが多いー!!

しばらく100均と赤ちゃん本舗と西松屋のお世話になる日が続きそう。

 

面倒だけど重い腰をあげてやり始めないとね。

最新情報をチェックしよう!