コーヒーを飲まないと1日が始まらないと思っているぐらいにコーヒーがすきなRieです。
妊婦になって何が辛いかと言うと、カフェインを制限しないといけないこと。
まぁ、カフェインだけじゃないんですけど(;´・ω・)
朝がパン派なのでどうしてもコーヒーを飲みたい。
だけど、カフェインの摂り過ぎが気になる・・・と思っていた時にたまたま無印良品へ行ったときに見つけました!
カフェインレスコーヒー!
カフェインレスにしたら良いことはわかってたけど、ネスカフェの赤フタのはあまり好きじゃなかったのでなんとなく買い損ねていました。
無印良品のコーヒーは飲んだことがなかったけれど、セールで安くなっていたので試しに買ってみたのでご紹介します。
味の好みは妊娠前によく飲んでいたセブンイレブンのコーヒーです。ちょっと苦めが好きです。
初めてのカフェインレスコーヒー
カフェインレスコーヒーって手が出しにくい値段なんですよね。
カフェインを抜く工程が入っているので手間賃なんでしょうけど、妊婦じゃなかったら買うことない値段。
今回、購入した無印良品のカフェインレスコーヒーは200gで税込み690円とかなりリーズナブル!
さらに、ここから10%オフぐらいの値段で購入しました(レシート捨てたのでうろ覚え~)。
例えば、店内で美味しいコーヒーが飲めるKALDIのカフェインレスコーヒーは同じ200gで1080円。
スターバックスのデカフェハウスブレンドなら250gで少し多くなりますが、1240円。
高いわ!!
ってなるけど、無印良品のカフェインレスコーヒーはこの値段なら買ってみようかなって思いました♪
ちなみに豆の状態ではなくすでに挽いているものを購入しました。
パッケージから味を予想する
初めて飲む豆を買うときってパッケージに記載されている
- 苦味
- 酸味
- コク
の表示を見て判断しますよね!
ここを見て、酸味が豆2つ、苦味とコクが豆4つになっていたので、「これは好きな味かも!!」と思いました。
美味しくないことはないけど、ちょっと物足りない!!
飲んでみた時の率直な感想。
「飲めないことはないけど、物足りない・・・」
が正直な感想です。
私からするとかなりあっさりめ。もう少し苦味が欲しい。
次、もう一度買うかなって考えると「買わない」になります(;・∀・)
もしかしたら売れ残りだったし、すでに挽いているコーヒー粉だからちょっと酸化が進んでる可能性もあります。
コーヒー豆で飲む前に挽いたらまた味が違うっぽいとは思います。
コーヒーの好みも千差万別ですからね。
セブンイレブンのコーヒー好きの人にはおすすめではないです。
私にはアメリカンコーヒー飲んでる感覚で物足りない味でした。