無印良品のお菓子の家(ヘクセンハウス)を作ってみた!めっちゃ難しいんだけど!!

  • 2018年11月28日
  • 2022年7月24日
  • DIY
  • 4595View
  • 0件
DIY

毎年クリスマス時期に気になっていた無印良品のお菓子の家(ヘクセンハウス)をついに購入して作ってみました!!

 

無印良品 自分で作る 生地から作るヘクセンハウス

無印良品の自分でつくる 生地から作るヘクセンハウスです。お値段は1,190円(税込み)です。

型紙を用意したりすることを考えるとキットを買う方が時間がかからなくていいと思います。

裏面には簡単な作り方やキット以外に必要になるものが書かれています。

キット以外に自分で用意する材料
  • 砂糖140g
  • 食塩不使用バター60g
  • 牛乳 92.5ml(プレーン生地用80ml・ココア生地用10ml・抹茶生地用2.5ml)
  • 卵1個
  • 水 小さじ1
  • レモン汁数滴

 

キットの中身はこんな感じ。

セット内容
  • クッキーミックス 400g
  • 粉糖 100g(アイシング用)
  • 砂糖菓子(サンタ)
  • ココアパウダー 8g
  • 抹茶 2g
  • 型紙1枚
  • 絞り袋1枚
  • レシピカード1枚

 

レシピカードには箱裏面の作り方に加えてよりわかりやすく写真付きで作り方が載っています。

私は、娘に言われるまで気付かず後から見ることに・・・。

 

同梱の型紙がすでに切られているか、簡単に切れるように切り取り線とか入っているのかなと思ったら自分で切るタイプ。

しかも、丸く切り抜いたりする箇所もあったりでこれだけでも30分ぐらいかかったと思います。

 

まずはクッキー生地を作る

子どもたちもワクワクしながら参加してくれました。

そこそこ気温下がってきてるのに半袖の二人。暖房なしでこの服装です(笑)

 

はじめに生地用の砂糖にきび砂糖を計量しましたが、バターと混ぜた時にきちんと混ざったのかわかりにくかったのでグラニュー糖に変更しました。バターと砂糖を少し無駄にしてしまった・・・(;´・ω・)

計量が終わってから生地を作り始めましたが、写真撮る余裕が一切なかった。

とりあえず、プレーン生地・ココア生地・抹茶生地の3種類を作り、それぞれの生地をめん棒で厚さ4ミリぐらい、大きさ20cm前後(それぞれで目安が書かれています)に伸ばして一旦冷蔵庫へ。

 

生地を冷やしている間に型紙をはさみで切りました。

 

冷蔵庫で生地を休める時間は15分の指示だったけど、型紙切るのに30分以上はかかってたと思う。

そして、いざ型を取ろうと思うと取りたい枚数を取れない!!!

生地をめん棒で伸ばしなおして、なんとか型取終了。

つや出しの卵黄を塗って、オーブンで焼いてとりあえず家の部品が完成。

11時ぐらいから生地を作り始め、ここまでで(途中簡単にお昼を済ませて)15時。

もうくたくたです(笑)

箱の作り方順では生地を休ませている間にアイシングを作るようになっていましたが、私は生地を冷ましている間にアイシングを作りました。

これがまたスムーズに行かない!!

 

アイシング作りに気を付けて!!

アイシングを作る時の注意点!!

キットについている粉糖100gに対して卵白1個分でアイシングを作ろうとすると柔らかくなりすぎて失敗してしまいます!

  • 粉糖大さじ1を小皿によける→やわらかくなりすぎた場合の調整用
  • 溶きほぐした卵白から大さじ1をボウルに取る→残りは硬くなりすぎた場合の調整用

写真を撮る余裕が全くない!!

あと、アイシングって作るのめっちゃめんどくさいやん!!

良い感じの硬さになるのに一苦労したし、それが正解かもわからないし、結局卵白どれぐらい使ってたのかも不明。

 

組み立て開始

まずは壁から組み立て。

ここまでで一応家っぽくはなるんだけど、よく見るとすき間ができる。

屋根乗せてみたけど、すき間が・・・・無理やりアイシングで埋めてみたり・・・

壁が割れてきてる。欠陥住宅やん(笑)

 

手順通りしていたつもりが屋根の向きが間違ってたらしく、煙突つけたけど穴の部分ふさがらず(笑)

 

大きい部分が終われば後は窓枠やドアを付けていくだけ。

 

完成!!!・・・・なんだけど

 

屋根の向き、間違ってた(笑)

 

お菓子の家の消費期限は2週間ぐらい

アイシングクッキーは湿気のないところで保管してだいたい2週間ぐらいは日持ちします。

だけど、できるだけ早く食べきる方が美味しく食べれます。

うちは、翌日にはツリーが一つ減り、2日目にはドアや柵がなくなりました。

クリスマスに飾るようにするなら12月22日ぐらいに作るとちょうどいいかなと思いますよ!

 

作るの難しいし大変だけど達成感はかなりある

想像してたよりも時間かかったし、大変だし、難しかったけど作り終えて子供たちの

 

「すごーい!かわいいー!!!」

 

を聞くと疲れも吹っ飛びました。

 

お菓子の家(ヘクセンハウス)を作るならキットが便利

無印良品 自分で作る 生地から作るヘクセンハウス

自分でつくる 生地からつくる ヘクセンハウス

 

KALDI ママズキッチン クッキーハウスキット

[rakuten id=”kaldi:10014555″ kw=”【商品入替え・在庫限りのため特価】。*ママズキッチン クリスマス クッキーハウスキット 303g【2018クリスマス】【賞味期限:2019/8/30】”]

 

楽天市場 クリスマス お菓子の家

型抜きされた生地が入っているので組み立てるだけで簡単に完成するタイプ。

[rakuten id=”ultramix:10041006″ kw=”アイシング+トッピング菓子付き クリスマス Wilton Christmas お菓子の家 ジンジャーブレッドハウス 組立キット セット 簡単 デコレーション用のお菓子入り。送料無料 カナダ製 ジンジャーブレッドスモールハウスキット Create A Treat クリスマス ハウスキット 簡単 手作り 材料セット お菓子の家セット ジンジャーブレッドハウス カナダ製”]

 

お菓子の家の型が取れるお菓子メーカー。毎年作るならこれもいい!

[rakuten id=”vt-store:10004648″ kw=”お菓子の家メーカー 組立キット お菓子 楽しい KK-00409 D-STYLIST。【送料無料】お菓子の家メーカー 組立キット 家庭用 お菓子作り スイーツ お菓子 楽しい KK-00409 D-STYLIST 簡単 クリスマス パーティ クッキー クッキングトイ キッチン家電 調理家電【あす楽対応】【コンビニ受取対応商品】”]

 

リエ
リエ

時間はかかるけど楽しいから心に余裕がある日に作ってみてね~

最新情報をチェックしよう!