5月4日はスター・ウォーズの日って知ってる?
劇中に出てくる名セリフの「May the force be with you(フォースとともにあらんことを)」がMay 4thに似ていることからアメリカではファンを中心に作品を称える日として徐々に定着しつつあり、2014年に日本記念日協会が記念日として認定した日!
そして、2016年のスター・ウォーズの日は最新作「スター・ウォーズ フォースの覚醒」の発売日!!
せっかく見るならスター・ウォーズの世界にどっぷり浸かって全作品を見て過ごす1日にしませんか?
スター・ウォーズの日を楽しく過ごすための方法を4つご紹介!
1.プールスティックでライトセーバーを作ってみる
写真・作り方→Tastefully frugal
100均などで売られているプールスティックを使ってライトセーバーを作ってみる!
子供は大喜び間違いなし!
シルバーとブラックのビニールテープを使って柄の部分を貼るだけで簡単なので子供と一緒に作れます。
2.簡単なコスプレをしてみる
写真→Pottery Barn
作り方参照→More than thursdays
茶色のフェルトを用意して、長方形の半分のところまで切り込みを入れるだけでジェダイベストの完成!
女の子は白のフェルトで長めに作るとレイア姫風ドレスの出来上がり☆
茶色の毛糸で作るレイア姫ヘアバンドもあればさらに完成度があがりますね~!
お団子ヘアにすると新ヒロインのレイにもなれます。
大人も実は難易度低めのコスプレが出来るんです!
特にハン・ソロとレイア姫は普段着でなんとかなる衣装なので真似しやすいです。
3.スター・ウォーズらしい飾り付けをする
写真みたいな大きなダースベイダーは無理かもしれないけど(笑)
パーティーフードのデコレーションなどに使える無料で印刷できる素材をいくつか紹介します。
印刷して飾るだけで部屋の雰囲気が変わるバナー。
このバナーと一緒に星型のバナーなどを飾るとよりスター・ウォーズ感が演出出来ます。
このサイトのフリー素材は素晴らしいのでオススメ!
PDFファイルにはフードに使える素材。ポップコーンボックスやストローに使えるものなどあります。
FREE STAR WARS SILHOUETTE FILES はzipファイルになっていて、お面のフリー素材になっています。
写真を撮るときなどにも使えるのでほんとにすばらしい素材です。
4.スター・ウォーズをモチーフにした食べ物を用意する。
写真・参考→Strawberry mommy cakes
スター・ウォーズをモチーフにした食べ物っていうと難しく感じますが、
写真のようにスター・ウォーズロゴのポップコーンボックスに入れたりするだけでOK
また、キャラクターのテーマカラーや名前をもじったお菓子を用意したりしています。
ハン・ソロはROLOSというチョコ?を用意するのがアメリカの定番っぽい。
BB-8はガムボールかな?
写真・レシピ→yummy mummy club
カップケーキの上にアイシングしてストームトルーパーの顔を書いたマシュマロをオン!
顔を書くにはフードペンを使うとのことで、そんな商品売ってるのかな?と思い楽天市場で検索してみると・・・ありました!!→フードペン ブラック
食用インクが入ったペンでクッキーのアイシングなどにも使えるそうです。
写真・レシピ→Clean and Scentsible
オレオとマシュマロを使ったタイファイターモチーフのお菓子。
下のようなシリコントレーを使えば、チョコレートやゼリーなども作れますね
ハン・ソロ→ハンバーガーその他のモチーフフードのアイデアとしては、
オビ・ワン=ケノービ→フルーツを串刺しにしてケバブ=ケノービをもじって。
ジャバ・ザ・ハット→ピザハットのピザ
ウーキー族→クッキー=韻を踏んで
ライトセーバー→フルーツケバブ、プリッツのカラーチョコがけ
ヨーダ→ソーダ
ルーク・スカイウォーカー→水(ウォーター)
などがあります。
まとめ
いかがでしたか?
ちょうどゴールデンウィーク中なので、イベントのひとつとして多くの人に支持され、一人でも多くの人にスター・ウォーズを見てもらいたいな~と思います☆
ではでは。
May the force be with you!