和歌山県岩出市にあるさぎのせ公園に行ってきました。
と言っても春休みに(;’∀’)
相変わらず人が多い!
2011年にオープンして、施設も新しく、駐車場も充実(ここ和歌山では大事なところ!)だし、近くにローソンもあるから便利だし!
歩き始めた小さな子から小学生まで遊べるのでとても良い公園です!
さぎのせ公園内の様子
駐車場から公園に向かって歩いていくとまずあるのが、エントランス広場。
ストライダーで遊んでいる子が居たので、「練習にちょうどいいね~」と思ったけれどスケートボードなどが禁止されているようなのでもしかしたら本当はストライダーも禁止かも・・・。特に公式HPなどに明記はされていません。
エントランス広場を抜けると公園に入ります。
手前は小さなお子さん向けの遊具が中心でした(人が多く撮影できず・・・)その他、鉄棒もあります。
鉄棒大好きな娘さんはほぼここで遊んでた・・・(;´・ω・)
小さい子向けの遊具の公園の奥に大型遊具があります。
ロープでターザンみたいに滑るところ(左側)や遊具の上から降りてくるローラーコースターもあります。
大きいので一瞬目を離すと見失っちゃうことも・・・。
ウォールクライミング風の部分も。
すっごい低いはしご?なのにめっちゃびびってます(笑)
大型遊具のさらに奥にはトランポリンがあり、休日だと人が多すぎて白い部分が見えないぐらいになってます。
遊具以外が広いのでお弁当を持ってシートや簡易テントを広げている方もちらほらいました。日差しを遮るものがほぼないので夏はかなり暑いです。
休日にさぎのせ公園へ行く時の注意点
休日にさぎのせ公園へ行く場合、駐車場が混雑するので早めに出発することをおススメします。
休日の車への来園は避けてくださいと岩出市のHPで警告がありますが、公園の近くに駅やバス停がないので車以外での来園ができないんじゃ・・・と思います。
必然的に車で行くことになるので、できるだけ早く行く!がポイントです。
さぎのせ公園の基本情報
住所:和歌山県岩出市中島1183番地
電話番号:0736-63-5065
開園時間:午前9時~午後5時
休園日:火曜日
駐車場:あり(台数不明)
駐車料金:無料
公式HP:さぎのせ公園へようこそ
まとめ
遊具の数はそれほど多くないかもしれないですが、ひとつひとつが大きく人が大勢居てもそれなりに遊べる公園です。
ただ、これからの季節はほんとに暑いと思います。木陰が少なくとにかく暑いイメージが・・・(;´・ω・)まぁ、子供たちにはそんなの関係ないんですけどね。
公園内にも自動販売機があったり、近くにローソンもあるので飲み物などに困ることはないと思います。