- 2020年2月19日
- 2020年2月19日
ダイソー(DAISO)カリグラフィーマーカーの色見本
ダイソーのカリグラフィーマーカーの色見本とレビューです。 一時期、人気がありすぎて売り切れていたみたいですね。 多分2018年に購入したと思うのですが、最近はペンコーナーのところに普通に並んでいるのを見かけます。 ダイソーなので値段も気にせず、全国どこでも手に入れることができるのは嬉しいですね […]
ダイソーのカリグラフィーマーカーの色見本とレビューです。 一時期、人気がありすぎて売り切れていたみたいですね。 多分2018年に購入したと思うのですが、最近はペンコーナーのところに普通に並んでいるのを見かけます。 ダイソーなので値段も気にせず、全国どこでも手に入れることができるのは嬉しいですね […]
ゼブラふんわり筆カラーの色見本と使ってみた感想です✨ ふんわり筆カラーの筆先は、トンボの筆之助とぺんてるの筆タッチサインペンの間ぐらいの硬さなので、初心者でも細い線が書きやすいです! 良いところも気になるところもあるので、筆ペン選びの参考にしてください!
こんにちは!リエです😃 筆ペンを使ったモダンカリグラフィーをしていますが、田舎だと直接教えてもらえるワークショップに行く機会がなかなかありません! 独学組の強い味方となるのが、始め方や書き方が載っているテキストにもなる本ですよね。 もともと本好きなのでだいたいのモダンカリグラフィー本 […]
こんにちは!リエです。 今日はぺんてるから発売されいている筆タッチサインペン12色のレビューです。 私が初めて買った筆ペン。ガーデンパーク和歌山のペンテラスで筆タッチサインペンを見かけて、ずっと書けるようになりたかった文字がモダンカリグラフィーと言われるものだと知った記念すべき(?)ペンです! 正直 […]
こんにちは!リエです。 筆ペンを使ったモダンカリグラフィーを始める時にどのペンが良いのか迷っていませんか?どれを買えばいいのかわからないなら、トンボ筆之助しっかり仕立てを買うことをおすすめします! この記事では、初心者さんに筆之助をおすすめする理由と私が購入した筆之助10色セットの色見本と使用感を紹 […]
LOHACOで見つけたブラッシュレタリングのセットを悩みに悩んで購入に踏み切ったので、セット内容などレビューします。 私が購入したものは、ロハコ限定 水性マーカー ABT 6色セット カラーレスブレンダー1本&ワークシート付きです。ワークシートのアルファベットスタイルのサンプルがなくて好みかどうかわ […]
モダンカリグラフィー初心者でも書けるようになるペンテルの筆touchサインペンを購入しました😊 InstagramやYouTubeで見ているバレットジャーナリストさんたちが使っているモダンカリグラフィーを書きたくてカリグラフィーのイタリック体練習帳とペンを買って練習していましたが、そ […]