恐竜がいるわんぱく王国へ行ってきました!【大阪・阪南市】

  • 2016年4月12日
  • 2020年2月1日
  • ブログ
  • 936View
  • 0件

長かった春休み最後の日曜日に恐竜がいる公園「わんぱく王国」へ行ってきました!

 

阪和高速を通る時にいつも見ていたわんぱく王国。

 

通るたびに「行きたいな~行きたいな~」と言い続けてどのぐらい経っただろうか(笑)

 

やっと実現!めっちゃ楽しかったです(●^o^●)

わんぱく王国の基本情報

 

 

住所:大阪府阪南市山中渓119-8

電話番号:072-472-1890

最寄駅:JR阪和線 山中渓駅

駐車場:140台(料金/普通車500円 大型車1500円)

開園時間:午前9時30分~午後4時30分

(5月1日~9月30日は午後5時まで)

休園日:第3水曜日(12月29日~1月3日は年末年始のため休園)

わんぱく王国/阪南市ホームページより

 

大自然の中にありますが、犬などのペットの同伴はNGです。ただし、盲導犬や介助犬などはOK。

 

公園に近い駐車場はあまり広さが無くすぐに満車になります。

もうひとつある広めの駐車場は、公園前徒歩10分ぐらいの距離になります。

 

公園の全体マップ

 

wanpaku_4

園内に入ると手書きの味のある案内図がお出迎えしてくれます。

 

公園の事務局で園内マップのような冊子を受け取ることもできるみたいです!

 

この日は曇りで、数日前に春の嵐が吹き荒れた日だったけれど、まだ桜は咲いていました。

wanpaku_10

 

主な遊具

ジャックと豆の木

wanpaku_11

公園に入っていちばん最初にあるトンネルや階段のある遊具。

低年齢の子供たちが中心に遊んでいました。

 

ローラー滑り台と恐竜

山の斜面に作られた全長200メートルのローラー滑り台。

スタート地点に行くには2通り道があって、山道で行くとわりと歩きます(^_^;)

 

途中でめげそうになりました。

 

山道を歩いて下るのが無理だったので、恐がってたけど子供と一緒にローラー滑り台で降りることに。

 

その降り口にいるのが・・・

 

恐竜!!

wanpaku_17

滑り台で口に入ると「がおー」「がおー」と吠えます。

「ディメロドン」という恐竜がモデルになっているようです。

 

このローラー滑り台、まあまあのスピードが出るのでなかなかスリルありました(笑)

いちばん「ぎゃーぎゃー」言うてます。

これは恐竜のふもとから行けるローラー滑り台のスタート地点から撮影したもの。

 

全長200Mのローラー滑り台はもっとスピード出てびっくりした!

 

ローラー滑り台の注意点がひとつ!!

 

スニーカーが汚れます(_ _。)・・・シュン

スピードを調整しようと足で踏ん張っていたらスニーカーの外側が真っ黒になっちゃった…

 

旦那さんもスニーカー破損してた(・_・;)

 

初めて行く人はお気をつけください。

 

わんぱく砦

wanpaku_19

そして、ローラー滑り台のスタート地点よりさらに上がって行くとあるのがわんぱく砦。

 

頑張って登ったわりに、大したことない遊具で少しがっかり・・・。

滑り台などがない遊具で、登ったり降りたりするだけ。梯子の間隔も広かったので年長の娘も登れず。

 

ただ、景色はよかった~。

wanpaku_1

天気悪いのが残念(笑)

 

楽しかったけど、ご飯食べたら娘さんが帰りたがったので帰ることに。

 

駐車場~公園

駐車場が近いところが満車だったので、少し離れた所に停めました。

その行き帰りで通ったのが、紀州街道。wanpaku_14

wanpaku_18 wanpaku_12

 

 

途中の家で多分手作りのトーマスや木のおもちゃがあったり、

wanpaku_5

wanpaku_3

wanpaku_20 wanpaku_21

 

景観を写生しているグループが居てたり・・・

 

時間がゆ~っくりな道でした。

 

車もあまり通らないので危なくありません。

wanpaku_16

おじいちゃんとふたりで(^^)

 

まとめ

岬町よりの和歌山市内から車で40分弱。

 

ローラー滑り台は年少ぼっちゃんと年長娘にはハマらなかったご様子だったけど(^_^;)

親が楽しかったので気に入りました!

 

もう少し大きくなってローラー滑り台に先頭で滑るようになれば家族みんなで楽しめる公園になるはず!

 

普段より歩いたから、運動不足が解消された気がする・・・(´~`)

 

最新情報をチェックしよう!